銀歯から“自然な歯”

セラミックの補綴物(つめ物・かぶせ物)でまるでご自身の歯のように。

硬質レジン前装冠(保険適用)

中身は金属(金銀パラジウム合金)で、外から見える部分にのみレジン(プラスチック)が貼り付けられているクラウンです。保険で前歯のクラウンを作る場合には、必ずと言っていいほどこの硬質レジン前装冠になります。 保険適応なので治療費が安いというメリットがありますが、この「レジン」というのはいわゆる「プラスチック」なので、時間が経つと段々変色してきます。「白ければなんでも良い」「とりあえず一番安い保険のもので大丈夫」という方にお勧めです。
しかし色合いを歯とそっくりにすることは非常に難しいので、より見た目の良いものを求める方には保険外治療のクラウンがお勧めです。

硬質レジン前装冠(保険適用)

CAD/CAM ハイブリッドセラミック(保険適用)

「ハイブリットレジン」とは、従来の保険適応の素材(レジン)よりも丈夫な素材です。第一小臼歯、第二小臼歯(真ん中の歯から数えて4番目、5番目の歯)、大臼歯が、CAD/CAM装置使用に限り、ハイブリットレジン冠での治療が保険適応となります。
※症状により保険適用外となるケースがありますので、当院までご相談ください。

CAD/CAM ハイブリッドセラミック(保険適用)

ハイブリッドセラミック(保険外治療)

セラミックとレジン(プラスチックのようなもの)を混ぜたもので作られた物質です。
色調はセラミックよりも劣りますが、人の歯(天然歯)と同じ硬さが特徴で、噛み合わせた反対側の歯にも優しいというメリットがあります。

ハイブリッドセラミック(保険外治療)

セラミック(保険外治療)

セラミックは金属ではないため、金属アレルギーの心配がありません。
近年では、アマルガムや、金銀パラジウム合金などの、「歯科用金属」による金属アレルギーによる健康被害も報告されるようになってきました。審美性だけでなく、金属をつめ物やかぶせ物に使用しない「メタルフリー治療」にセラミックが活躍しています。

セラミック(保険外治療)

メタルボンド(保険外治療)

メタルボンド冠とは中身は金属で、外から見える部分にのみセラミックを貼り付けた被せ物、差し歯です。陶材焼付鋳造冠とも呼ばれます。
非常に強度があり、変色もしにくいので、どこの部位の歯でも使用できます。

メタルボンド(保険外治療)

ジルコニア(保険外治療)

ジルコニアは強度と靭性をもち耐久性、耐食性、耐熱性にも非常に優れ、美しく人体へのなじみも高いことから金属材料に取って代わるものとして最も注目されているセラミックです。

ジルコニア(保険外治療)

機能性美しさを考えた歯科治療をご提供いたします。

できるだけ削らず、抜かず、自分の歯を最大限活かす治療のご提案

歯周病対策

むし歯予防の習慣づくり

歯周病対策

生涯自分の歯で食べるために
まずは予防の習慣を一緒に作りましょう

詳しくはこちら

義歯・入れ歯

入歯で困っている方へ

義歯・入れ歯

入れ歯の悩みは想像以上に大きなもの
本当に自分に合った入れ歯を

詳しくはこちら

自然な白い歯

セラミック補綴物(つめ物・かぶせ物)

自然な白い歯

セラミックの補綴物(つめ物・かぶせ物)で
まるでご自身の歯のように

詳しくはこちら